
多摩地域交流センターでは、2020年度「学生プロジェクト助成金」の募集を開始します。
キャンパスの近隣地域をフィールドに、地域づくりや地域の課題解決につながる活動を行う学生団体を対象に、選考のうえ8万円を上限に助成します。
2014年度からスタートし7回目の募集となり、これまでにのべ47のプロジェクトが採択されて活動の充実に役立ててきました。関心のあるみなさん、まずはセンターにご相談ください!
■制度の目的
多摩地域交流センター「学生プロジェクト助成金」は、多摩キャンパスの近隣地域(町田市・八王子市・相模原市など)をフィールドに、地域の方々との協働による地域づくりや地域課題の解決に取り組む、本学学生の主体的な活動への支援を目的とした制度です。
新型コロナウィルス感染症の拡大により、世界中のあらゆる地域が、これまでに経験したことのない新たな課題に直面しています。今年度の募集では、現在の特殊な状況を捉え、豊かな発想力で複雑な課題に向き合い、その解決に向けてチャレンジする意欲的な活動に対して助成を行います。プロジェクトを通して学生の学び、並びによりよい地域の実現に展開していくことを目指しています。
■ 応募資格
法政大学多摩キャンパスに所属する学生・団体(同じ目的をもつ仲間・サークル・ゼミ等)で、下記3つの条件を全てみたすもの。
■対象となる活動
(1) 多摩キャンパスの近隣地域(町田市・八王子市・相模原市など)をフィールドとする活動。
(2) 地域の方(住民・事業者・自治体・任意団体)と協働する取組みであること。
(3) 多摩地域交流センターに学生プロジェクトとして登録していること。
※ 学生プロジェクトの登録申請は当センターにて随時受け付けています。
※ 同一の団体が継続して申請することは可能ですが、取り組み内容の発展性を審査します。
※ 次に該当する活動は、助成の対象となりません。
・ 大学の制度・政策・施設に関して、その変更を前提とする活動
・ 国内外の危険地域へ渡航する取組み、ならびに著しく危険が伴う取組みを含む活動
・ 学業に著しく支障をきたす活動
・ その他、助成に適さないと選考委員会が判断する活動
■募集スケジュール
7月1日(水) 応募受付開始
7月21日(火) 応募書類 提出締め切り(15:00まで)
7月31日(金) プレゼンテーション審査
8月上旬 審査結果発表
8月上旬 助成金説明会
8月下旬 助成金振込
2月上旬 最終報告会
2月下旬 報告書提出
■応募書類(一式)
制度や応募方法の詳細については、下の応募書類をダウンロードしてご覧ください。
書類作成、応募の前に、当センターで詳しい説明を受けてください。応募できるか迷う場合も、気軽にご相談ください。
2.募集要項2020_HUCC助成金(提出書類様式)活動計画書
3.募集要項2020_HUCC助成金(提出書類様式)活動予算書
■問合せ
法政大学 多摩地域交流センター
多摩キャンパス総合棟2階
電話042-783-3014(平日9:00~17:00)