
多摩地域交流センター登録されている、14の「学生プロジェクト」の取り組みについて、各プロジェクトが作成した紹介スライドでご紹介します。
※内容は、秋学期【10/3(土), 4(日)】および春学期【5/2(土)】に開催した「学生プロジェクトオンライン説明会」で使用したスライドを、再編集したものになります。
※各プロジェクト名の下の画像をクリックすると、紹介スライドが開きます。
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動などの基本情報は、各画像の下のリンクからご覧いただけます。
①寺田団地活性化プロジェクト(団体名:@団地)
(2020秋10/3,4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
②つながりプロジェクト(団体名:つながりプロジェクト)
(2020春5/4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
③農業を通じた地域交流プロジェクト(団体名:Communuty Field)
(2020秋10/3,4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
④おはやしプロジェクト(団体名:多摩お囃子の会)
(2020春5/4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
⑤馬と共に作る地域社会(団体名:体育会馬術部)
(2020春5/4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
⑥ゆうやけプロジェクト(旧:ゆくのきプロジェクト)(団体名:たまぼら)
(2020秋10/3,4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
⑦へりぽーとプロジェクト(団体名:へりぽーと)
(2020秋10/3,4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
⑧館ヶ丘プロジェクト(団体名:たまぼら)
(2020春5/4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
⑨こすもす・だれでも食堂(団体名:こすもす・だれでも食堂)
(2020秋10/3,4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
⑩藤野やまなみプロジェクト(団体名:たまぼら)
(2020秋10/3,4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
⑪佐野川プロジェクト(団体名:たまぼら)
(2020秋10/3,4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
⑫小学校を格とした地域交流プロジェクト(団体名:さんかく)
(2020春5/4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
⑬多摩地域ちむたま防災プロジェクト(団体名:Team Tama Action Project)
(2020秋10/3,4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら
———-
⑭わくわくほうせい!(団体名:経済学部山﨑ゼミ)
(2020春5/4版)
※主な活動地/学年・学部・性別ごとの所属/主な活動は ⇒ こちら