
多摩地域交流センターの取り組みや、その活用方法について、新入生の皆さんにむけて、6つの動画でご紹介します。
紹介動画❶ 多摩地域交流センターって?
6つの動画の概要・多摩地域ならではの暮らしや学びをご紹介!
[多摩地域交流センター 地域連携コーディネーター]
●センター紹介スライド こちら
●センター紹介パンフレット こちら
紹介動画❷ どんな風に使えばいい?
学生スタッフの視点からセンターを活用した学生生活についてメッセージをお伝えします!
[学生スタッフ代表 松本大夢(現代福祉学部 福祉コミュニティ学科 3年 )]
紹介動画❸ 学生プロジェクトに参加しよう!
地域の方々と協力しながら、現場で様々な地域の魅力・課題に挑戦しませんか?
[学生スタッフ 森井咲季(社会学部 社会学科 2年)]
●学生プロジェクト【団地・住宅街】 こちら
●学生プロジェクト【森林・里山】 こちら
●学生プロジェクト【子ども・家族】 こちら
紹介動画❹ センターの主催イベントに参加しよう!
センター主催のイベントに、気軽に参加しませんか?
[学生スタッフ 川瀬尚大(社会学部 社会政策科学科 4年)]
●センター主催イベント概要 こちら
紹介動画❺ 学生スタッフになろう!
学生スタッフになって、学生プロジェクトのサポートや主催イベントの運営に携わりませんか?
[学生スタッフ 二神友造(経済学部 経済学科 4年)]
紹介動画❻ センターの情報をチェックしよう!
今後も随時情報発信していきます!
[学生スタッフ 菊池成美(社会学部 メディア社会学科 4年)]
●センター公式twitter こちら
●センター公式Facebook こちら