センターからのお知らせ

2016年度のセンター助成金 7チームに決定しました

多摩地域「学生プロジェクト」助成金 

6/4にプレゼンテーション審査を実施し、選考結果を発表

法政大学多摩地域交流センターでは、多摩キャンパスの近隣地域(町田市・相模原市・八王子市など)をフィールドに、地域づくりや地域の課題解決につながる活動を行う学生団体を支援する、多摩地域「学生プロジェクト」助成金の募集をし、8団体から応募を受けました。審査には図司直也・多摩地域交流センター長を委員長とする審査委員会が当たり、活動計画などを盛り込んだ申請書と、6月4日(土)のプレゼンテーション審査で選考を行いました。その結果、下記のとおり、学生団体6、ゼミ1の計7チームに、総額94万1584円の助成を行うことを決定しました。

この助成金制度は2014年度から始まり、今年度が3期目。採用された7チームのプロジェクト内容は、団地の活性化、コミュニティ・カフェの運営から、里山地域での農業を糸口にした地域のつながりづくり、地域遺産に注目しての地域の魅力づくりなど、多様なラインナップとなっています。いずれも昨年度もセンターの助成金団体または登録団体として活動してきたチームで、目標設定や活動の進め方のプランも、具体的に示せているところが多いのが、これまでの蓄積を感じさせてくれています。資金的な支えを力に、各チームとも積極的に活動を展開してくれることを期待しています。

▽審査期間
・書類審査        5月20日(金)~27日(金)
プレゼンテーション審査 6月4日(土)

▽審査結果

プロジェクト名

助成金額

「中心子どもの家」(児童養護施設)における育ちの支援 <サークル名:キラキラ星> 100,984円
藤野里山保全プロジェクト(佐野川) <サークル名:たまぼら> 147,600円
@団地<サークル名:@団地プロジェクト> 150,000円
Community Field~農を通じた地域交流プロジェクト~ <サークル名:Community Field> 141,000円
藤野やまなみプロジェクト <サークル名:たまぼら> 150,000円
法政大学カフェ部 <サークル名:法政大学カフェ部> 118,100円
武相地域の地域遺産を学んでみよう!プロジェクト <現代福祉学部・馬場ゼミ> 103,000円