センターからのお知らせ

10/15(木)大原社会問題研シンポ「中小企業とディーセントで生産的な雇用創出」を開催

法政大学 大原社会問題研究所とILO駐日事務所の共催による、第28回国際労働シンポジウムのお知らせ 大原社会問題研究所は、ILO(国連の労働問題に関する専門機関)総会の議題の1つをテーマに取り上げて、国際労働問題シンポジウムを開催してきました。その第28回が10月に開催されます。ILO駐日事務所との共催で、テーマは「中小企業とディーセントで生産的な雇用創出」です。ふるってご参加ください。

第28回国際労働問題シンポジウム 「中小企業とディーセントで生産的な雇用創出」

案内チラシはこちら。

■共催:法政大学 大原社会問題研究所、ILO駐日事務所 ■後援:日本ILO協議会 ■日時:2015年10月15日(木)14:00~17:10 ■会場:法政大学 市ヶ谷キャンパス ボアソナード・タワー26階 スカイホール(東京都千代田区富士見2-17-1) ■プログラム: <第1部>(14:00~15:20) 2015年第104回 ILO総会第4議題「中小企業とディーセントで生産的な雇用創出」について 政府の立場から …厚生労働省職業安定局雇用政策課 課長補佐 左藤倫子氏 労働者の立場から …JAM副書記長 川野英樹氏 使用者の立場から …経団連国際協力本部 主幹補 野村良寿氏 <第2部>(15:40~17:10) 講演およびパネルディスカッション 「途上国における中小企業の課題と日本の国際協力」…国際協力機構(JICA)国際協力専門員 上田隆文氏 「雇用創出における中小企業の役割と直面する課題」…嘉悦大学大学院ビジネス創造研究科教授 黒瀬直宏氏 司会:法政大学大原社会問題研究所 鈴木玲教授 ■参加費:無料 ■お申し込み・問い合わせ先: 法政大学大原社会問題研究所へ、FAXかメールで、「国際労働シンポジウム」と明記のうえ、所属とお名前、連絡先を添えて、10月9日(金)までにお申込みください。 <法政大学大原社会問題研究所> FAX: 042-783-2311 e-mail: oharains@adm.hosei.ac.jp