
現代福祉学部の馬場憲一ゼミの学生たちは、多摩地域交流センターの学生プロジェクト助成金を受けて、地域にある「資源」に触れて、地域を理解し交流する活動に取り組んでいます。3チームに分かれて活動するうち、「写真」と「地域の伝説」チームがそれぞれ、グリーンヒル寺田団地の「おひさま広場」で八王子の今昔を比較する写真展(11/20~25)と、高尾山の天狗伝説の紙芝居公演(11/23)を開催します。お気軽にご来場ください!
写真展「駅とみる今昔」
■主催 法政大学現代福祉学部 馬場憲一ゼミ(学生企画)
■協力 八王子市郷土資料館
■日時
-写真展示-
2017年11月20~25日(月~土) ※22日(水)は休止
*時間 20~21・24日は「カフェおひさま」の開場時間11:00~16:00に準拠します。23・25日は13:00~15:00に観覧可能です。
-ワークショップ(学生と地域のみなさんの座談会)-
2017年11月25日(土)13:00~15:00ごろ
■内容
人々の生活に深く関わってきた八王子市内の駅舎と周辺の今と昔の写真を展示して、駅や電車に関する記憶を共有します。ワークショップでは、学生と参加者のみなさんとで話し合いを行います。
紙芝居公演
「みんなで知ろう 八王子のこと-学生政策の紙芝居と郷土かるた遊び」
■主催 法政大学現代福祉学部 馬場憲一ゼミ(学生企画)
■日時 2017年11月23日(木)13:30~15:00
■内容
・学生手作りの紙芝居公演 八王子・高尾山の天狗伝説
・ミニワークショップ 八王子の伝承/地域のあんな話こんな話
・八王子かるた大会
以下、両方に共通
■会場 グリーンヒル寺田団地 「おひさま広場」(八王子市寺田町432 103号棟1階)
「JR中央本線西八王子駅」「京王高尾線めじろ台駅」から京王バスの「法政大学」か「グリーンヒル寺田」行きに乗り、「寺田センター」バス停下車、徒歩1分
■参加費 無料
■申込み 不要
■お問い合わせ 法政大学多摩地域交流センター TEL042-783-3014