
多摩地域交流センターは相模原市城山のブルーベリー農家・ローズベリーファーム(八木拓美さん)と連携し、法政大学生を対象に、農業体験プログラム『ブルーベリー農園をつくろう!』を実施します。5~9月に毎月1回、全5回のプログラムで、苗木の植え込みからブルーベリーの収穫までを体験できます。また、農作業を経験する以外に、収穫物の商品化についてもお話を聞く機会を設け、プログラム終了後に関心があれば、学生の手で独自の商品開発に取り組むなど、発展的な活動に進むこともできます。4月21日、28日に八木さんから内容説明を聞ける説明会を開催します。貴重な機会ですので、関心のある方はぜひご参加ください。
※チラシは【こちら】
■『ブルーベリー農園をつくろう!』説明会
日時:4月21日(金)、28日(金) どちらも12:40~13:30(14:00まで個別説明も可能)
会場:総合棟2階 多摩地域交流センター
お話:ブルーベリーファーム 八木拓美さん
プログラムの詳しい内容のほか、ブルーベリー農家としての現状などを直接うかがいます。質問にもお答えします。
上記の説明会以外の時間でも、興味のある方は地域交流センターにお越しください。コーディネーターからプログラムの内容をご説明します。
■プログラムの内容
▽場所:多摩キャンから徒歩約20分(相模原市城山)
▽指導:ローズベリーファーム 八木拓美さん
(参考)ローズベリーファーム HP http://www.roseberry-f.com/ ブログ http://ameblo.jp/roseberryf2006/
▽日程と活動の内容・・・第1、2、3、5回については、参加希望者の都合も聞いたうえで実施日を決定します。
第1回 5/13(土)or 5/14(日) 13時~17時
…苗木の植え込み:畑を掘って上下の土を入れ替えて苗木を植えます。
第2回 6/10(土)or 6/11(日) 13時~17時
…肥料撒き:元気な土をつくります。
第3回 7/8(土)or 7/9(日) 13時~17時
…木質チップづくり:開墾の時に伐採した木を機械でチップにします。
第4回 8/4(金) *時間は後日決定
…ブルーベリーの収穫:新鮮な果実を収穫し、計量、選別します。
第5回 9/9(土)or 9/10(日) 13時~17時
…肥料撒き&プログラム全体のふり返り:10月以降も活動を続けたい場合は、その展開についても検討します。
▽費用:参加無料。ただし、ボランティア保険に加入していただきます(保険料300円)。
お問い合わせは、多摩地域交流センターまでどうぞ。042-783-3005