イベント情報

300名の大盛況! 7/12(日) 第5弾『おいでよ! アッと ほーむ』開催しました!!

なんと、来場者のべ300名!!
伝説の初回“持ち寄り企画”よりも多くの方々にお越しいただきました!
地域の七夕祭りと、流しそうめんと、空き店舗ライブと、カフェ部と、コラボレーションも本当に豊かでした。
このイベントをご報告いたします!

地域×@団地プロジェクト×カフェ部、完全協働企画!
実は、流しそうめんを天然の竹で行うため、7/4にリハーサルを行っていました。
当日、寺田町町会の会長さんと、@団地プロジェクトの学生、カフェ部の学生、そして自治会・活性化の会の方々で、竹を切ってフシを取り、そうめんが流れるかを実験。さらに、地域の方や大学から託されたたくさんの短冊を飾って七夕の笹準備。この時点では、近づいていた3つの台風が心配でした。

そして、迎えた7/12の日曜日は、無事晴れました! カンカン照りの真夏日!!
改めて、朝早くから竹を切り準備しました。そうめんは地域の奥さま方がゆでてくれました。
また、カフェ部もオープンカフェをセッティング。さらに、今回寺田に初登場の「たまぼら、佐野川プロジェクト」も駆けつけ、30名の学生+企画側の地域・大学関係者で、開始前からすでに寺田が賑わっていました。

 IMG_0732  IMG_0746 IMG_0756

13時からいよいよ開催!!
流しそうめんでの賑わいづくり
、大成功!
カフェ部のアイスコーヒー、子どもへのわたがしづくり、カフェこすもすのパン直売で賑わいはじめました。
そうめんを流す合図として、佐藤壮広&えんがわカンパニーが“流しそうめんのうた”を熱唱。
この歌は、キレイなメロディーに合わせて、単語(そうめんの薬味)を羅列するだけの単純なもの。
♪な~ななななな~な 流しそうめん な~ななななな~な 長ネギ お~おおおおお~お 大葉 わ~わわわわわ~わ わさび  
一度聴いたら、頭に残るCM効果抜群の歌です。
いつの間にか、流しそうめんには、たくさんの人が!! 子どもも楽しく、大人も一緒に、そしてはじめて外人さんも参加! 今まで参加していない方々が足を運んでくださったのが収獲です。

おかわり自由方式で、70人前以上売れました!
@団地プロジェクトの学生は、そうめんを流したり、わたがしを子どもとつくったり、会計したり大忙しでした。

 IMG_0771 IMG_0848 IMG_0767

カフェ部のアイスコーヒーも人気!
いつも常連さんの集いから始まるカフェ部も、今回は、しだいに祭りに来る大勢のお客さんを相手に大奮闘しました。
この日はとにかく「暑い!」ということで、アイスコーヒーがよく売れました。
さらに、流しそうめんのお客さんに呼び込みもして、活気が溢れていました。ついに夕方前には、完売!!
また、佐藤壮広さんとコラボして、カフェ部CMソングも生まれました♪

佐野川プロジェクトのお茶、大好評!!
飲み物完売のなか、無料サービスのお茶は、地域の方々に喜ばれました!
このお茶は、相模原市藤野の佐野川地域で、荒廃した茶畑の再生に取り組む学生が、初収獲したもの。
水出しなのか、香りや茶葉の味が濃く、美味しかったです。
熱中症対策にも一役買っていた気がします(笑)

カフェこすもすのパン、2.3時間売り切れ更新中!
この空き店舗が元パン屋だったこともあり、寺田には手作りパン屋復活のニーズがあります。
今回も、いつも通り、2.3時間で完売。
地域の方の声にお応えし、今後も、カフェこすもすさんに出店依頼をしていこうと思っています! 
 

 IMG_0818  IMG_0928 IMG_0831

空き店舗ライブが熱い! さらに嬉しい、落語家さんの飛び入りも!!
この日は、ギター弾き語りの精鋭が集結。13時~20分ごとに、空き店舗内で素敵な歌を披露してくれました。
まずは、このライブをプロデュースした、グリーンヒル活性化の会の加藤さん
さらに、グリーンヒル寺田のクリニックゼロの院長さん。白衣で歌う姿が素敵です。そして、すでに
ファンが多い!
そして、お馴染みの顔になりつつあります、2回目の寺田登場、call佐藤さんこと佐藤壮広さん
初登場、観客の方も巻き込んで演じてもらった、即興演劇の
街劇団えんがわカンパニー
さらに飛び入りスペシャルゲスト、法政大学落語研究会から田町家雑派さん。ライブ会場が寄席会場に早変わりしました。
お年の方のハートを鷲掴み。爆笑! 喝采! の落語を披露。帰り際、みなさんが握手を求めてました。寺田でスター誕生です!!

 IMG_0789  IMG_0787 IMG_0806
 IMG_0906  IMG_0970  IMG_0939

終わっても宴が続く…寺田happyな1日でした!
まだ陽が照る17時、すべてのイベント、販売が終了しました。
小さなお子さんから高齢の方まで楽しんだ多世代交流の七夕祭り。
グリーンヒル寺田で、活気あるお祭りをまたひとつ一緒につくりあげることができた、大切な1日になりました。
また一歩、寺田と法政大学生が近づいた気がします。

来年もみんなでお会いしましょう。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
そして、仕掛け人のみなさま、大活躍お疲れさまです。努力は報われましたね! 

 IMG_0817 IMG_0833 IMG_0838 IMG_0851

主催:おいでよ!アッとほーむ実行委員会
企画:法政大学 @団地プロジェクト
協力:グリーンヒル寺田自治会・活性化の会/法政大学カフェ部/八王子高齢者あんしん相談センター寺田
/法政大学現代福祉学部 保井研究室/独立行政法人 都市再生機構/カフェこすもす/ 法政大学 多摩地域交流センター